造作収納がある家の事例17選とつくり方のコツ【リビング・ダイニング・キッチン・玄関など】
造作収納は細かなサイズや仕様を自由に決められるため、注文住宅を建てるなら取り入れたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
フルオーダーの造作収納をつくることで、よりおしゃれで暮らしやすい住まいにすることが可能です。
そこで今回は、様々な空間に取り入れた造作収納の実例をご紹介します。
造作収納のデザイン性や使い勝手を高めるコツも解説しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
<コラムのポイント>
- ・造作収納とは職人さんの手で作り上げるオーダーメイドの収納のことです。
- ・寸法やデザイン、設備にこだわることで、おしゃれで使い勝手の良い造作収納をつくることができます。
- ・豊富な施工事例の中から、ライフスタイルに合う造作収納のアイデアを見つけてみましょう。
Contents
造作収納とは
造作収納とは、職人さんの手によってつくられるオーダーメイドの収納のことです。
決まったサイズや仕様がなく、空間の広さや用途によって寸法や素材などをご自身でカスタマイズできます。
メリット
造作収納のメリットをご紹介します。
- ・世界で1つだけの収納をつくることができる
- ・しまう物に合わせて収納のサイズを決められる
- ・細かな寸法を調整できるためスペースを無駄なく使える
- ・内装に合うデザインの収納にできる
サイズ・素材・デザインなどの自由度の高さが造作収納の魅力です。
暮らしに合った造作収納を取り入れることで、より住まいの利便性やデザイン性を高めることができます。
デメリット
造作収納のデメリットをご紹介します。
- ・事前に仕上がりを見られない
- ・簡単に移動や取り外しができない
- ・既製品の収納より費用が高いケースも
造作収納は事前に仕上がりを確認することができないため、完成後にギャップを感じるリスクがある点がデメリットです。
使う素材や色味などは事前にサンプルで確認し、パース図などを作成してもらうなどの対策をおすすめします。
また、置き家具のように移動や取り外しが簡単にできないため、施工場所や仕様を慎重に検討することが大切です。
オーダーメイドの造作収納は、既製品よりも費用が高くなるケースも少なくありませんので、あらかじめ予算を確保しておきましょう。
リビング・ダイニング・キッチンの造作収納
LDKに施工した造作収納の事例とポイントをご紹介します。
①ダイニングに実用性のある収納棚を造作
ダイニングの一角に造作棚を施工した事例です。
玄関の正面にある棚なので、日用品などをしまう左側の白い棚は、ロールスクリーンを閉めて目隠しできるようにしました。
右側の棚にはインテリアなどを飾れるよう、幅にゆとりを持たせています。
②小上がりの下に引き出し収納を造作
▷施工事例:階段下のスペースを有効活用しているデザイン(R+house)
リビングの一角に小上がりスペースを採用した事例です。
小上がり下には引き出し収納を造作し、空間を無駄なく活用しました。
③構造上必要な柱を活かした造作収納
キッチンとリビングの間にある、構造上必要な柱を活かして奥行きの浅い棚を造作しました。
背板がないためLDKのどこからでも使うことができ、圧迫感もありません。
また、目線も通るので家族とのコミュニケーションが取りやすいです。
④キッチン前に大容量の造作収納を採用
キッチンカウンターの下に造作収納を取り入れた事例です。
リビング・ダイニングで使う細々とした日用品を収納することができます。
⑤キッチン・リビング間の造作収納
▷施工事例:玄関ベンチと吹抜けLDKがある家( R+house)
リビングとキッチンの間に配置した造作収納です。
1番上の棚だけ背板をなくし、どちらからでも物を出し入れできたり、インテリアを見たりできるようにしました。
造作収納が、空間を緩やかに仕切る腰壁代わりにもなっています。
⑥リビング横に存在感のある飾り棚を造作
▷施工事例:インナーガレージハウスのある家(R+house)
リビング横に存在感のある造作収納を配置した事例です。
LDKのどこからでもインテリアを見て楽しめるように位置・サイズを調整しました。
また、窓と造作収納の高さを揃えて水平ラインを美しく見せるなど、細部までこだわっています。
⑦収納付きバーカウンターを造作
キッチンをL字に囲むバーカウンターの下に棚を施工した事例です。
棚にインテリアや日用品を置くことで、カウンターをいつもきれいな状態に保つことができます。
カウンターより棚の奥行きを浅くして、チェアの座りやすさにもこだわりました。
⑧カスタマイズしやすいキッチン背面の造作収納
キッチンの背面収納を造作した事例です。
カウンター下は棚を付けたり外したりでき、高さも調整できるため、使い勝手に合わせてカスタマイズできます。
上部にも奥行きの浅いカウンターを2枚施工して、お気に入りの食器やインテリア、お酒などを飾るための「魅せる収納」にしました。
⑨内装のアクセントになるリモコンニッチ
LDKの一角に家の形をしたリモコンニッチをつくった事例です。
カウンターにはインテリアなどを置けるようにして、落下防止のバーもつけました。
コンセントも採用したため、スマホやタブレットなどの充電も可能です。
玄関の造作収納
玄関に造作収納を採用した事例をご紹介します。
①ブルーの壁に映える真っ白な造作棚
ブルーのアクセントクロスに映える、真っ白な棚を使って玄関収納を造作した事例です。
棚の高さは自由に調節できるため、靴以外の物も収納することができます。
②造作を散りばめたおしゃれな玄関
可愛らしいアーチ型の垂れ壁の先に、玄関の造作収納をつくりました。
また、画像左側には横長のニッチをつくり、お気に入りのインテリアなどを飾れるようにしています。
水回りの造作収納
水回りに採用した使いやすい造作収納の事例をご紹介します。
①使いやすさを考えた洗面所の造作棚
造作洗面台の両サイドに棚を造作した事例です。
画像右側にはコンセント付きの棚をつけ、ドライヤーを使ったり電動シェーバーを充電したりできるようにしました。
洗面台の左側には、洗濯機の位置を考慮して高めの棚を施工し、使用頻度の低い洗剤やインテリアなどを置けるようにしています。
②省スペースで大容量の収納を造作
造作洗面台の壁際に収納棚をつくった事例です。
省スペースですが天井から床までの収納棚なので、洗面脱衣所で使う物をたくさん収納することができます。
その他の空間の造作収納
様々な空間に採用された造作収納の事例をご紹介します。
①書斎の造作棚
書斎の一角に造作収納を施工した事例です。
棚をつくるために空間を凹ませたため、物を置いても壁内にすっきりと収納することができます。
②壁一面に造作棚がある趣味部屋
▷施工事例:デザイン賞を受賞した中庭のある家(R+house)
趣味部屋の壁一面に造作棚を採用し、お気に入りのアイテムをたくさん飾れるようにしました。
棚は高さが調整できるため、アイテムの配置変更や入れ替えもできる可変性の高い収納です。
③2階ホールのファミリーライブラリー
二階のホールに家族全員が使える造作棚を取り入れました。
本をしまってファミリーライブラリーにしたり、思い出の写真を飾ったりと、様々な用途で使える造作収納です。
④階段下スペースを最大限に活用
階段下のデッドスペースをカスタマイズして、使いやすい収納スペースをつくった事例です。
壁には有効ボードを取り付け、細々した物をかけて収納しました。
上部にはハンガーパイプを施工し、ジャケットやアウターを玄関で着たり脱いだりできるようにしています。
おしゃれで使いやすい造作収納をつくる5つのコツ
▷施工事例:玄関ベンチと吹抜けLDKがある家( R+house)
おしゃれで使いやすい造作収納をつくるポイントをご紹介します。
①収納するものを事前に検討する
造作収納を採用するなら、何をしまうためのスペースなのかを事前に考えることが大切です。
闇雲に収納をつくっても、しまう物を考えていないと、完成後にサイズが合わなくて後悔する可能性があります。
収納の用途に合わせた、サイズ・位置・仕様の造作収納をつくりましょう。
②空間にフィットする幅・高さ・奥行きを考える
細かな寸法をカスタマイズできる造作収納を選ぶなら、空間にフィットする幅・高さ・奥行きを考えることが大切です。
例えば、空間の凹みにぴったり合う奥行きの棚をつけることで、壁のラインがそろってすっきりとして見えます。
また、横に家電を置くことを考えて収納の高さや幅を決めることで、デッドスペースを極力減らすことも可能です。
具体的な使い方を考え、空間を無駄にしない造作収納のサイズを検討してみてくださいね。
③収納の用途によって扉の有無を決める
造作収納は扉の有無も自由に決めることが可能です。
インテリアなどを飾る「見せる収納」や使用頻度の高い収納は、扉がない方が見栄えや使い勝手が良くなります。
対して、生活感が出やすい日用品収納などは扉やロールスクリーンの施工がおすすめです。
扉付きの収納にする場合は、しまう物にあわせて「開き戸」や「引き出し」などの仕様も検討しましょう。
④コンセント・照明などの設備をカスタムする
造作収納は、好きな位置にコンセントや照明などの設備を施工できます。
家電が使いやすい位置にコンセントをつけたり、スマホやタブレットが充電できるスペースをつくったりすることも可能です。
また、飾り棚の内部に小型の照明を施工し、インテリアを照らすなどの方法もあります。
必要な設備を事前に考え、使いやすくおしゃれな造作収納をつくりましょう。
⑤色・素材選びにこだわる
造作収納は色や素材選びにこだわることも大切です。
<具体例>
- ・内装と調和する色・素材の収納で統一感を持たせる
- ・アクセントになる色・柄を造作収納に取り入れる
- ・天然木のカウンターにしてデザイン性を高める
- ・樹脂製の棚でお手入れを楽にする
造作収納の実績が豊富な住宅会社に相談して、様々なアイデアを提案してもらい、お住まいに合う色・素材の造作収納をつくりましょう。
造作収納・置き家具で迷ったら
造作収納の他にも、収納やキャビネットを購入して置くという選択肢があります。
どちらもメリット・デメリットがあるため、ご家庭に合う収納を選ぶことが大切です。
それぞれのおすすめなタイプをご紹介しますので、迷ったときの参考にしてみてくださいね。
造作収納 | 置き家具 |
---|---|
|
|
暮らしや空間に合わせた収納を選び、暮らしやすいマイホームを建てましょう。
まとめ
注文住宅では、サイズや素材にこだわった世界に1つだけの造作収納を採用することができます。
造作収納を取り入れることで、空間がおしゃれになったり利便性を高めたりすることが可能です。
提案力やデザイン力のある住宅会社に家づくりを依頼して、お気に入りの造作収納を取り入れた住まいを建てましょう。
国松工務店では、「家を創り、家族を創る」をモットーに、デザインと快適性にこだわった家づくりをご提案しております。
ご家族に合う造作収納の提案も得意としておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
監修者情報
-
国松工務店では、「家族の数だけ住まい方がある」という考えのもと、施主さんの趣味や価値観、生活スタイル、将来のライフブランまでをヒアリング。未来を見据えた理想の暮らしを提案するため、建築家が土地の環境を確認したうえで設計しています。
家づくりのご相談なら、いつでもお気軽にお問い合わせください。
最新の投稿
- 2024年11月30日断熱性・気密性冬も「暖かい家」にする12の工夫|構造・性能・設備・間取りのポイントを解説
- 2024年11月23日断熱性・気密性「吹き抜けの家は寒い」と後悔する理由|家づくりで取り入れるべき寒さ対策10選
- 2024年11月14日間取り造作収納がある家の事例17選とつくり方のコツ【リビング・ダイニング・キッチン・玄関など】
- 2024年10月25日断熱性・気密性基礎断熱で後悔しないためにやるべき5つのこと|デメリットや床断熱との違いも解説
モデルハウスやイベントで
実際の「温度と空気」を
ご体感ください。